Thursday, April 14, 2011

14/04 asahi 天声人語

2011年4月14日(木)付

 ことばの響きが与える印象を音相(おんそう)と呼ぶそうだ。その道を究めた木通(きどおし)隆行さんの著書によると、濁音はうっとうしくて暗い半面、豪華で重厚な趣を醸す。たとえばGとDの濁音がまじる「ぎゅうどん」には、不動の安定感があるという▼同じ音を含む「ゴールド」も信頼では牛丼に劣らない。腐食に強く、天災や戦火、革命や恐慌をくぐり抜け、最悪の原発事故にもさして動じない。よく言う有事の金(きん)である▼先週来、ニューヨークの金相場が空前の高値となった。リビア内戦で石油がまた上がり、株などのペーパーマネーから資金が流入しているらしい。震災直後には資金需要を見込んで売られたものの、すぐ右上がりに戻った▼金の価値を支えるのは、地球を掘り尽くしても総量が直径30メートルほどの球にしかならない希少性だ。すでに7割が採掘されたが、高相場の後押しで、去年の産出量は9年ぶりに過去最高を更新した▼うわさで買い、ニュースで売る。金取引の勘所という。プロは戦乱やインフレの気配で仕込み、現実となれば高値で手放す。彼らも慌てた日本の有事は、世界経済の暗雲として当面は金買いの材料とされる▼ともあれ、鉱物にすがる世は悲しい。ゴールドの頼りがいは人知不信の裏返し、うち続く混乱に政治経済が対応できていない証しだ。民主党内の菅おろしには呆(あき)れるが、頼りなく国難を持て余す首相にも問いたい。市場の侮りを覆す意気はありや。ここで転べば、濁点が足りない「コールド負け」である。

No comments:

Post a Comment