Sunday, July 8, 2012

「性介護」NPO 女性向けサービスないのはニーズがないため


 障害者への射精介助を行う非営利組織・ホワイトハンズは現在、全国18都道府県でケアサービスを提供している。代表・坂爪真吾氏のもとには、多くの提案や批判が寄せられている。その中でも最も多いのが「女性障害者向けのケアはやらないのですか?」というもの。坂爪氏が新刊『セックス・ヘルパーの尋常ならざる情熱』(小学館101新書)の中でその問いに答えている。
 * * *
 ホワイトハンズに寄せられる提案や外在的批判の中で最も多いものが、「女性障害者向けのケアはやらないのですか?」というものです。中には、鬼の首を取ったかのごとく、「ホワイトハンズは、女性のケアをしていない! これは、女性障害者への重大な差別だ!」と、したり顔で騒ぎ立てる人もいます。
 ホワイトハンズでも、女性向けの性機能ケアサービスを開発するために、サービス開始以来、女性のケアモニターの募集を、継続的に行っています。しかし、女性障害者からの応募はほぼ皆無で、問い合わせ自体も、4年間で数えるほどしか来ていない、というのが現状です。
「射精」という分かりやすい基準のある男性とは異なり、「何を、どこまで、どのように行えば、それはケアといえるのか」という問題があります。
「性機能の健康管理」という観点からは、陰部周辺のマッサージを通して、膣分泌液の分泌を促す、という形になると思います。しかし、女性の場合は、仮に手足が不自由な場合でも、他人の手を借りずに(温水洗浄便座を使用する、ベッドにこすり付ける、太腿を重ねて陰部周辺を圧迫する等)自慰行為をすることができたり、男性の射精のように後始末に手間がかからない場合もあるので、わざわざお金を払って、恥ずかしさを我慢してまで、見ず知らずの他人に介助を依頼する必要がない、とも考えられます。
 そして、一番の問題は、「当事者である女性障害者からのニーズやリクエストが全く出てこないので、ケアの内容や基準を設定しようがない」ということです。
「当事者の声がない」ということは、「声を出せないほど苦しみが大きい」と解釈することもできますが、反対に、「当事者は特に苦しんでおらず、周りが勝手に騒いでいるだけ」と解釈することもできます。女性障害者の性に関しては、妊娠や出産の支援、性暴力被害の防止の方が、優先順位の高い問題だと考えます。
※坂爪真吾/著『セックス・ヘルパーの尋常ならざる情熱』より

2012.06.27 16:00


No comments:

Post a Comment